2008-01-01から1年間の記事一覧

’081225 とんちとすごすクリスマス

平日にもかかわらずたくさんの方にご参加いただきました 『とんちピクルス』at ロカリテは今年春に開催した太田友紀さんとの「エロチカナイト」以来 となる2度目のライブでした その時に目撃(?!)した方はほぼいらしたのではないでしょうか 今回は誰もがうら…

ううじん 『原』 チケットがロカリテでも

この一年ロカリテにいらした方ならだいたいが耳にしているはず、な「ううじん」。 彼女の唄を聞いて毎日のチカラになりますと、多くの方から言われた曲は『むりしない』。 ♪むり、しなーいよ。むり、しなーいよ。でも、せーいっぱいやりーます。すきーだかー…

ptit march レポート

前の回でお伝えした『ウタタネツアー』の次の週、11月22日と23日 鳥かごビルヂング3階の『ポーポー屋』・『土圭屋』、2階の『ロカリテ』にて フリーマーケット&プチマルシェが開催されました。 ロカリテのテーマは『プチマルシェ』。 そう、ロカリ…

ウタタネツアー『唄と冬支度』レポート

ロカリテのライブに行ってみたいけどどんな感じなのかと思っている方も多いそうなのでレポートします。長いですよ。 宮崎、福岡を経てツアー最終日となる大阪へ友紀さんとzerokichiさん到着。 それぞれのライブにはテーマが掲げられ(なんとたまたま!ステキ…

’081118 今週末の鳥かごビルヂング

ウタタネツアー『唄と冬支度』太田友紀/zerokichi が終わりました。 素晴らしい時でした。はぁーー。 後ほど報告しますがその前に少し遅れている告知をあれこれと。 今週末に鳥かごビルヂングの2階と3階のお店でそれぞれに小さな フリーマーケットを開催し…

’081114 YOSHiNOBU 2nd exhibition

鳥かごビルヂングの3階にある土圭屋のtomozoさんは時計職人でありアーティスト。 そこへ集まるモノ作りの一人として繋がったのがYOSHiNOBUくん。 しばらくして今度は鳥かごの2階ポーポー屋さんの店内にあるご友人のフェルト作品に 出会い独学で羊毛フェル…

’081111 休日と赤ちゃん

実家でブームになっているドイツビールを先日もらったので、常温でゆっくりと口に含みながらチーズを かじってパソコンの前に。どうやら今日はチーズの日らしい。 最近は○○の日というのが増えているように思いますがどうなのでしょうか。 (あと、ポッキーと…

’081110 an・an

ちょうど2年前の今頃、イラストレーターの小池アミイゴさんが長くお仕事をされている 雑誌『an・an』の特集”23人の食のスペシャリスト”のお一人としてロカリテを推薦してくだすった。 (名古屋のEttというユニットのさゆりさんがこう話すのが印象的です。…

’081109 実モノ

昨夜行われたフラワーレッスン『秋の実モノを使ったブーケ』 できる限り様子をお伝えしたいと思います イロイロな実モノが揃っていました 白い実もあります でもでも昨夜の目玉は真っ赤な芍薬 これは美しかったです もちろんノウハウも学べますが、生きた花…

11/16 太田友紀 『ウタタネツアー』 唄と冬支度

言わずと知れた太田友紀さん。ロカリテには7ヶ月ぶり。 その間「友紀ちゃんはまだこないの?」と、いろんな方に声をかけていただきました。 寒さにはめっぽう弱いわたしですが、ひんやりしてきたこの季節をうれしく思うのは 太田友紀さんの歌声と百合珈琲の…

12/14 ううじん 『原』(gen) 東京・青山

東京方面の方、この時期東京へ行けそうな方、ぜひ『ううじん』と過ごしましょう ロカリテもずっと見守ってゆきたい大切なアーティストの一人です チケットお取り扱いするかも(!)ですので気になる方はロカリテまでお問い合わせ下さい ロカリテ 06 6535 …

’081106 自分しだい

つい何年か前までは少し斜に構えていたり、中心から距離を常に置いて 冷ややかに接していました。 そんな頃はなんとなく他人のせい。世の中のせい。 ちょっとした組織や社会に属することから一歩離れた時にしばらく感じた孤独感。 そしてそこからさらに解き…

’081101 繋がる音楽

今年5月にロカリテにもやって来てくれた『Rachael Dadd』。 その時に共にツアーでまわっていた『川手 直人』さん。 素晴らしい音の世界をお持ちでロカリテでもよく流しています。 お客様からも尋ねられることが多かったのですがCDがリリースされ この度ロ…

’081029 秋深まる

朝晩の気温が低くなってきました。 体調を崩さないように気をつけなければいけませんね。 この前の日記で登場したORANGE SPICEのHさんが持ち帰って くださったビスコッティーをスタッフの方とカフェオレに浸して食べたと 教えてくださって、そういえば自分…

’081017 日本はひとつ

この夏買いました。カメラ。あ、気づかれましたか。途中から見せつけんばかりの大きめ画像。 で、この写真に写っているカメラは私のではなく長崎の諫早にあるorange spice Hさんの タイプ違いのもの。 何日か前にこちらへお仕事があって帰りに寄ってくださ…

’081016 秋の夜長

オーケストラを聞きに行ってからいいきっかけだと思ってまたテレビを見ない生活を スタートしました。(前もそうでしたので。)すると秋のせいもあって夜が長い。 朝もそうなのでゆとりを持って出かけられるようになりました。 その時の気持ちに合わせてお茶…

’081012 フラワーレッスン

昨夜行われたフラワーレッスンはハロウィンアレンジ まさにハロウィンのボックスが到着 中は、、、 観賞用かぼちゃがごろごろ。 可愛らしく仕上がるのかと思いましたがさすがのateller spontanement。 秋らしくシックなアレンジ。先月に引き続き大きなダリア…

’081010 ドラマチック

先日ここに書いた韓国で出版されている『カフェ大阪、京都』。 この一冊の本から先週とてもドラマチックな出会いがありました。 定休日の前の日曜日。 夕方あたりからお客様も足早に帰られることが多く、先週もそうでした。するとその本を手にした とても品…

’080923 JAZZ TRIP vol.2

定員を上回るご参加ありがとうございました

’080927 とどく

4種類のフライヤーが届きました。 東京で小池アミイゴさんが主催する「Our Songs」というイベントも今年で13年。 (Our Songsとはコチラ)

’080918 気持ちのおすそわけ

この場所で時間を過ごしていただけることだけでもありがたいのに ここがどこの街だか見失うほど中にずっと閉じこもっている私たちに 季節を感じるものをくださったり、旅行のお土産をくださったりして ありがたいことです。 朝、店の郵便受けにお手紙なんか…

’080916 韓国

鳥かごビルヂングの1階は韓国料理屋さんですね。 本場のお味が楽しめます。 昨年末に一度来店された韓国のユンジョンさん。 以前、東京のカフェを綴った本を出版したところ大変好評だったそうで 関西のカフェ本も出版されることとなり、今年の春頃に再来日…

’080914 中秋の名月

今日がお月見の日だそうです。 記憶では天候が悪く月が見えない年が多いように思います。 今夜はどうでしょうか。 日本でもさまざまな言い伝えがあるようですが、中国では仲秋節といって もっと盛大なお祝いをするようで、2年前だったでしょうか、たまたま…

’080913 ビター

先週からガトーショコラを焼き始めました。 粉はほとんど入れません。 メレンゲがポイントです。 時間をかけてじっくりと焼きます。 表面がカリッと、中はまるでトリュフのようなしっとり感。 この食感を味わっていただくためにこの夏初めてメニューからはず…

’080912 秋へ

グレーなイメージの大阪の空。 ある朝見上げたら広くて高い。電線や建物が写りこまないように撮るのに少し苦労しましたが。 日本列島もすっかり亜熱帯気候に変わってしまったのでしょうか。 いまだ残暑は厳しいですし、無理やり秋を感じようとしているだけか…

’080812 夏バテ クリア

夏は好きなのですが、さすがにここの所の猛暑は危険なほど。 店内はお客様のためにできる限り涼しくしてお待ちしていますがキッチンのほうは なかなかの熱気です。 特に今年は裏がビル工事でせっかくある窓もほとんど開けることができません。 昨年は暑さに…

’080718 ううじん

もう2週間も経過してしまいました。 7月5日に行われた『ううじん 七夕ツアー』。 次の日は大阪・中崎町「Rカフェ」、七夕当日は静岡・長澤理髪店(渋いです) と続く初日でした。 日ごろ、お天気や時間その時々の空気感で音楽を自分たちなりに選曲してい…

’080627 祝 堀江彷這

何度かここでも紹介したロカリテのある街、堀江の愛すべきフリーペーパー『堀江彷這』フリーペーパーと一言で言っても大変奥深いもので、読んで字の如く無料の読み物 なのですが、個人で思いを綴ったものから、専門誌に近いもの、企業が発行している クーポ…

’080626 緑の贈り物

暑い暑いと言っていると滅入ってしまいます。夏はこれからですから。 先日お仕事で兵庫県の氷上という所へ行ってきました。 その時に見た風景がなんとも初夏の風を運んでくれるものでしたのでお届けしますね。 これは温室で育てられていた珈琲の実。間近で初…

’080625 花とJAZZと唄

うっとおしいこの季節、皆様はどのようにお過ごしでしょうか。 湿度は大変過ごしにくいものですが、雨は恵みの雨。 夏や冬においしい野菜たちに会う為にはがまんです。 定休日が月曜日で涙をのむことが多いのは、美術館やギャラリーのほとんどが お休みだと…